少子化の時代、近頃はPTAの予算もどんどん減らされて…。 「PTA広報誌にかかる予算を節約したい!!」というアナタ、パソコンでのPTA広報紙づくりにチャレンジしてみませんか?パソコンで誌面を作ってしまえば、あとは印刷するだけ。印刷を業者にたのむとしても、紙面づくりをイチから業者に頼んだときに比べたら、経費が半分くらいになることも。 やってみたら「意外とたのしい!」という声もあると聞いては、これは取り組んでみるしかありません!それでは、PTA広報紙づくりにオススメのソフトと、かんたんな作成手順をここでご紹介します♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
パーソナル編集長Ver.9 (株式会社クレオ製)
『パーソナル編集長Ver.9』は専門知識を持たない初心者の方でも使用できる、
【対応OS】Windows 7/Vista/ XP/ 2000 【税込価格】17,640円 |
![]() |
![]() |
テンプレートを選ぶ 収録されている新聞テンプレートから使いたいテンプレートを選択します。 |
![]() |
|
![]() |
文章を入力する 本文枠、コラム枠に文章を入力します。 |
![]() |
|
![]() |
見出しを加工する 見出しを加工します。フォントデコ機能で影付き文字や立体的な文字が |
![]() |
|
![]() |
イラストや写真を挿入する イラスト枠に使いたいイラストや写真を挿入します。 |
![]() |
|
![]() |
完成です 作成したデータは、PDF型式でも保存できるので、 ![]() |